4月8日に野鳥観察会「鳥観んぐ」を開催しました 風が強く、気温が少し低かったですが30種の鳥を見ることができました
羽化直後のベッコウトンボを発見 時間がたつともっと濃い模様になります (写真は4月2日撮影)
今朝の入り口ゲートから正面湿地までで見かけた鳥達です 他にもたくさんの鳥の声が聞こえています
今朝は他にもカルガモ、カイツブリ、トビ、ムクドリも見られました
19日と21日に自然素材で染物体験を開催しました。 タマネギの皮を使って綿バッグを染めました。 皆さんそれぞれちがうしぼりの入れ方で良い模様が出来上がりました
本日響灘ビオトープ来園者20万人記念セレモニーを行いました これからも北九州の自然環境学習拠点としてたくさんの人に知っていただけるように日々邁進してまいります!
熱心に羽繕いしているのですが、お隣さん…髪が爆発しています…
カルガモやコガモと餌を探していたようです
カヤネズミのお家が綺麗になりました! 早速新しい草束を堪能しております こちらはお掃除中に発見されたベビーちゃんです♪
もうすぐ桜の季節ということで桜の降るようなカード作り工作を行いました 小さいお子様たちはハサミ使いに苦戦しつつも工夫しながら作成していました
☆ベッコウトンボ ・オツネントンボ 等 ・キジ ・カルガモ ・オオバン ・タシギ ・ウ
バックナンバーはこちら
ビオトープからのお願い (ご利用時の注意事項)
入園料の減免について