セイタカシギが来ました。 手前の湿地に2羽降りていました。なかなか来ないので心配していましたが、これで一安心!です。
ヤツガシラが来てました。 ケラを捕まえて食べていました。今月8日にも確認していましたが、それとは別個体のようです。他にも砂れき地にムナグロが6羽降りていました。明日は何が来るかな?
淡水池に雄のヨシガモが来ていました。 一昨日見られたシマアジは確認できませんでした。入れ代わり立ち代わり、この時期ならではです。
本日シマアジを淡水池で確認しました。 高級魚ではなくカモです。毎年この時期に一瞬ですが姿を見せてくれます。うれしいお客さんですね。
28年度一発目は、やはりこの鳥! 本日のチュウヒです。ディスプレイフライト(繁殖期に見せる通常とは違う飛び方)をしていました。ふつうはこんなに高く飛ぶことは少ないのです。 今年も繁殖成功しますように!!
バックナンバーはこちら
ビオトープからのお願い (ご利用時の注意事項)
入園料の減免について